2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おにぎり。

昨日同様、興味本位で買ってみた「CoCo壱番屋カレーふりかけ」を試してみました。こちらは正直イマイチ。

おにぎり。

丸美屋のふりかけで「豚しょうが焼き味」というのがあったので、興味本位で買ってみました。紛れもないしょうが焼きのお味。

ひじきおにぎり。

ひじきの煮物をごはんに混ぜておにぎりにしただけですが、これが美味しい! こんな手抜き料理ですが、今日で何気に弁当男子100日達成。今年のはじめにお弁当をつくりはじめたときは、正直ここまで続くとは思わなかった。。。

もやキムチーズ。

もやしとキムチ、とろけるチーズを重ねて、レンジでチン。ちょっとしたおつまみには最適ですが、意外にごはんとあわず、おまけにかなりのニオイ、と散々でした。

九条ねぎともやしのおかか炒め。

タイトルのとおり。九条ねぎが連日お安いのはなぜでしょうか。ピーク時の4分の1とか5分の1とか、そのぐらいのレベル。

ひき肉と野菜の炒めもの。

ひき肉ともやしと九条ねぎ。来週は定期健康診断があるので、しばらくは野菜中心でヘルシーに、と思ったのですが、ひき肉が予想外の分量でずいぶん肉々しくなってしまいました。最近、九条ねぎがやたら安いので重宝しています。

チヂミ。

韓国では、雨の日といえば、チヂミ。なぜそうなのかは韓国関係のブログなどをご参照いただくとして、チヂミです。薄力粉と卵とごま油、あとは適当な野菜を入れて炒めるだけで、簡単に韓国気分。おつまみにもよさそう。

白菜とツナの煮びたし。

ざく切りにした白菜とツナ缶を油ごと鍋に投入して、白菜の水分と創味のつゆでひたすら煮込む。それだけですが、これはなかなかのお味でした。