ご報告。

本試験は終わったのに、すっかりこちらのことを忘れておりました。

試験はとりあえずは終わりました。
出来は満足できるものではありませんでしたが、いまさらどうこうすることもできないので、早速来年に向けての勉強をはじめています。

まずは、今年の試験で受験すらできなかった事業税。9月からはじまる法人税法のレギュラーコースまでにひととおりの論点をおさえたいと思います。
次に、法人税法。TACのレギュラーコースに申込み、教育訓練給付制度を使って背水の陣です。
最後に、消費税法。今年はたぶんダメだったので、来年からの上級コースでリベンジです。
財務諸表論は、12月の結果しだい。A判定以下だったらきちんと予備校に通います。

そんなこんなで、税理士試験への道はまだまだ続きますが、このブログの今後についてはもうちょっと考えます。。。

ひじきおにぎり。


 ひじきの煮物をごはんに混ぜておにぎりにしただけですが、これが美味しい!
 こんな手抜き料理ですが、今日で何気に弁当男子100日達成。今年のはじめにお弁当をつくりはじめたときは、正直ここまで続くとは思わなかった。。。

ひき肉と野菜の炒めもの。


 ひき肉ともやしと九条ねぎ。来週は定期健康診断があるので、しばらくは野菜中心でヘルシーに、と思ったのですが、ひき肉が予想外の分量でずいぶん肉々しくなってしまいました。最近、九条ねぎがやたら安いので重宝しています。