2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鮭とニラ玉。

冷凍庫の片隅に眠っていた塩鮭をとりだしてきました。いつ買ったのか全然思い出せないのですが、冷凍だから大丈夫、なはず。

おにぎり。

相当な手抜きです。しかも、冷凍のからあげという目いっぱいのジャンキーさ。

焼肉丼。

お弁当に肉を使うことはあまりないのですが、たまに無性に食べたくなることが。今日はまさにその日で、これまたイオンのできあいの肉を焼いて、ごはんに載せただけ。正直、お味はいまいちでした。焼肉はやっぱり専門店に限る。

鶏そぼろごはん。

この前の鶏そぼろごはんに、焼きなすとほうれん草のおひたしを追加。

ナスとチンゲン菜の中華炒め。 

昨日はセミナー参加のため午後休。なので、お弁当はお休みです。肝心のセミナーは、腹痛のため断念しちゃったのですが。。。 タイトルのとおり、ナスとチンゲン菜、ほんの気持ち程度の豚肉を炒めました。それ以上でもそれ以下でもなし。

鶏そぼろごはん。

鶏そぼろとれんこんの煮付けをごはんに混ぜました。これは美味しかった!

焼きそば。

いつもの焼きそばを、ベーコンとマヨネーズでちょっとだけがっつりめにアレンジ。いつも思うのですが、麺類はあつあつでナンボですね。

おにぎり。

昨日の残りのゆで卵に、冷凍のおそうざいとおにぎり。手抜きがパターン化してきました。

焼肉。

昨日の残りの焼肉に、創味のつゆに半日漬けたゆで卵とほうれん草。キャラ弁っぽいのはたまたまです。

焼肉。

肉を食べたい気分だったので、イオンで買ってきたできあいのカルビを焼きました。

冷凍食品の詰め合わせ。

冷凍のチャーハンに冷凍のおそうざい。いままでで一番の手抜きです。

おにぎり。

起きたのが普段出勤する時間の15分前だったんです。。。ちなみに、それでも始業時間の30分前。徒歩通勤バンザイ。

チャーハンと野菜炒め。

冷凍チャーハンをはじめて試してみました。セブンイレブンで買ってきた冷凍チャーハン。ラクをしたい、というよりは、興味本位から、なのですが、これはなかなかいいですね。時間が経つと油っぽくなるのがちょっと残念。

焼きうどん。

焼きうどん、といえば、実家では焼きそば同様にソースで炒めたものがそれでした。でも、世間一般では醤油が主流、なのかな。今回は、いつもお世話になっている創味のつゆで味つけしました。このつゆのハズレがない安定感はさすが。 さっき知ったのですが、焼…

野菜炒め。

半額となっていたおつとめ品の野菜ミックスを焼肉のたれで炒めました。独身サラリーマンの哀愁がただよいますが、これはこれで悪くないかも、と思ったり。

お好み焼き。

キャベツ、卵、薄力粉というシンプルな材料でつくったお好み焼き。おにぎり同様、こちらも人生初です。 思っていた以上にふっくらと焼けたのですが、なんだかスカスカなお味。やっぱりお好み焼き用の粉じゃないのとダメなのかな。

ほうれん草とニラ玉。

連休明け第一弾は、冷蔵庫の余りもの大集合です。おふくろの手抜き弁当的な雰囲気が拭いきれません。野菜たっぷりでおいしかったからいいんですけどね。