カウントアップ、カウントダウン。

 時間をもっとうまく管理できるようになりたい、といつも思います。
 基本的に毎日定時に退勤できる、そんな職場なので、社会人受験生としてはかなり恵まれている、と思います。でも、その恵まれた環境を全然活かしきれていない。うたた寝に代表される空白の時間が日に日に大きくなっていて、肝心の勉強時間も集中力不足。以前、ストップウォッチで勉強時間を記録していた時期もあったのですが、時間を重ねることが自己目的化してしまい、失敗。他のブロガーさんが順調に時間を重ねているのをみて、いつもすごいなあ、と他人事のように感心していました。かといって、時間を管理しないままでは、このままぐだぐだ過ごしながら、気がつけば本試験、なんてことに。
 自分にとって、時間をコツコツと重ねていくカウントアップ方式より、24時間という限られた時間から逆算して、どれだけのムダな行動をしているのかをブラッシュアップしていくことが先決かな、となんとなく考えていました。しばらくは日常すべてを記録しながら勉強時間を捻出する、いわばカウントダウン方式を試してみます。